ABOUT

ガラス制作*ぐり工房*のオンラインショップへ、ようこそ! 神奈川県寒川町にある ぐり工房は、ガラス作家:森永久美子と数人のスタッフが、酸素バーナーワークという技法でガラスを加工し、アクセサリーやガラスペンなどを制作している工房です。また、その技術と設備を利用して、制作体験や教室を通して、多くの皆さまとバーナーワークの楽しさを共有しています。 このショップでは、ぐり工房で制作しているガラス作品を販売しております。 どうぞお楽しみくださいね! こちらで扱っているガラスのほとんどは、耐熱ガラスを使用しています。 耐熱ガラスは、呼び名が色々あります。専門的には「ホウケイ酸ガラス」といい、英語で「ボロシリケイト・ガラス(Borosilicate Glass)」、また「パイレックス」と呼ばれる事もあり、これは一般的に浸透していますが、アメリカのコーニング社の耐熱ガラスの商標です。 ぐり工房は、この耐熱ガラスを酸素バーナーで溶かして形成する技法(酸素バーナーワーク)の工房です。 耐熱ガラスの特徴は、 (普通のガラス(ソーダガラスやクリスタルガラス)に比べて) ・透明度が高い ・軽い ・割れにくい ・修理がしやすい など、アクセサリーや食器、工芸品を作るのに、とても適した素材です。 とはいえガラスですので、割れてしまう事もあります。お取り扱いにはご注意くださいませ。 もし割れてしまっても、修理が可能な場合がありますので、その際は、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。 *森永 久美子*~guridrops~  '99 多摩美術大学クラフトデザイン・ガラス専攻卒  ぐり工房代表